【WSET L3】新世界の学習ポイント
WSET Level3 における新世界の学習ポイントです。とくに3つ目が記述でよく出題されます。新世界は範囲が狭く以下のパターンばかり出ているので、得点しやすくオススメです
新世界で本来ならば高温になるはずなのに和らげられる代表的な要因を、下記のようにまとめてみました。多くの産地に共通するのが「海」「山」「風」ですね。とくに「海洋の影響」に関しては、さらに「朝霧」、「海風」に分けて記せるようにしておいてください。
たとえば「Russian River Valleyが冷却されPinot Noirに向く産地になる理由を述べよ」と聞かれたら、
1昼から正午にかけてふく海風
→海に近いと風が吹く理由はこちら
2朝霧が午後まで覆う
→日較差もできる
3地形が漏斗型でより1のとき風が集まりやすい
の3つを書く必要がありますね。
ちなみに1と2はLos CarnerosやオーストラリアのYarra Valleyでも同じように説明できます。WSETは「応用」とよく言われますがひつとのパターンを理解して覚えて、他の産地に使いまわしていくことが出来るのです
0コメント