二次試験①用意するもの
~二次試験にギアチェンジ~
一次試験も終盤を迎え、中にはすでに2次の用意をされている方もいらっしゃるようです。リクエストが高まってきましたので今日から二次にシフトさせていただきますね。(まだ1次が終わっていない方はあとから読んでください)
まずはみなさんにお願いしたいのが、下記の道具です。
①ファイル
②テイスティングノート
③INAOグラス
①ファイル
各講師がどんどん資料を配布するので、うまく管理していかないと、「どこにいっちゃったかな」となります。資料を探しているだけで時間が過ぎるのは本当にもったいないので、もらった資料はすぐにファイルに閉じましょう
②ノート
良く配布資料の隅にメモを取っている方がいらっしゃいますが、あまりオススメできません。ノートに書いていかないと、「あれ?あの時、先生なんて言ったかな」となっています。昨年、SAKEのテイスティングの勉強をはじめましたが、私はノートを持参しなかったので1年目はあまり芳しくありませんでした
③国際規格(INAO)グラス
本番と同じグラスで練習しましょう。100円ショップの激安グラス、バカラやリーデルの高級グラスはこの際封印しましょう。グラスはAmazonや楽天、学校でも販売しています。購入したら箱は絶対に捨てないでください。お友達とこの先練習するときに《グラス持参》ということが非常に多いので箱に入れて持ち運べば軽々と移動できるからです。
0コメント