二次試験②何を受講したらいいの?

~何を受講したらいいの?~


よくご質問いただくのが、「どのように受講したらいいのか」ということです。ADVの講座は30種類近くもあるので悩みますね。下記の通りおススメさせてください。


①まず2次の予算を決める

私がはじめてソムリエ試験を受けた時は5万円と決めました。ADVの講座ならだいたい9コマぐらいは取れますね。ハーフボトルセットを買うならば受講のコマ数をもうちょっと減らしてもいいかもしれません。ここを決めておかないと底なしに学校にお金を払うことになるので、秋には財布も気持ちもかなりスリ減ります…


②「本番形式」をたくさん受けても効果は少ない

まず大前提で強く主張したいのが、「いきなり本番形式を受講しても意味がない」ということです。これは本試験と同じように飲んでいくだけの授業になっており、最後の確認という内容です。品種・産地の特定を行い合格に近づくためにはやはり普段から比較して飲んでおく必要があると思います。そのために下記のレッスンを推薦します。


③6大品種はやはり大切

基本になる品種です。1コマは受講することをおすすめします。みんなが正解する品種を自分だけ外して、コメントがずれてしまうのは怖いですね


④比較テイスティングが上達の早道

間違えやすい品種を比べて飲みましょう。該当講座が「産地で比べる特定品種の講座一覧」です。毎年ニーズが多いのが【CH&SB】【Ris&冷涼系】【CS・Sy・Melなどの比較】です。特に冷涼系の白ワインと赤ワインの色が濃い系は苦手にしている受講生が多いようです。自分で典型的なアイテムを集めて飲むのも難しいですし、これはスクールに来て解説を受けながら飲むのがオススメです。ここは是非スクールを利用してほしいところです。


⑤ワイン以外のお酒は賢く

OBの経営する飲食店でセットが販売されていたり、割安でテイスティングできる機会が出てくるので予算を比較してみてください。


⑥本番シュミレーション

2コマぐらいでOKだと思います。このレッスンは本番にどれくらい時間を想定しなければいけないかを調整するものであり、この授業を10コマとっても正直テイスティング能力は伸びません(厳しい!)ひとつご注意いただきたいのが、試験直前の本番シュミレーションは比較的早い段階で満席になることです。


⑦1日に何コマとったらいいですか

1日最大2コマがオススメです。3コマ以上取ると集中力がかけてフラフラになるからです。また自分の成長に合わせてフィードバックを得たいという場合は、9月の前半や後半にまとめて通学するよりも、週に1度は来校という具合に通学頻度も調整してみてください。


⑧最後に~毎日の練習が大切~

9月に入ったら毎日練習してください。(これはADVでなくても、自宅でもOKです)。しかし!前日の10月8日は夜遅いレッスンの受講はおすすめしません。ADVの最後のレッスンは9時40分に終わります。授業がきっちり9時40分に終わることはあまりないので、10時に終わってそれから後片付けして帰ると自宅には11時ぐらいにつくかもしれません、そこからお風呂に入って身支度して寝るとコンディションを崩してしまう方が毎年いらっしゃいます。前日は早くベッドにもぐりこんで体調を整えましょう。

紫貴あき:夢を叶えるブログ

女性ソムリエ/ワイン講師 アカデミー・デユ・ヴァンや各種メディアでワインの魅力を発信中。 ーーーー 全国アドバイザーコンクール優勝 オーストリアコンクール優勝 ボルドーワインコンクール3位 WSET®スカラシップ受賞 全日本ソムリエコンクールセミファイナリスト ーーーー WSET®Diploma JSA認定 ソムリエ・エクセレンス ASI認定 国際ソムリエ 現在も夢に向かって邁進中

0コメント

  • 1000 / 1000