2020年!目標設定をして飛躍する

1月5日、大人のための勉強会のメンバーで集まり「目標設定会」を開きました。


なぜ何故目標を立てるのでしょうか?

目標を立てるのは人間だけです。ライオンが「今日は獲物を3頭とらえてやろう」とか、飼い犬が「今日はいつもの散歩コースを10分時短で歩こう」など考えているとは到底想像できません。生物学的には人間だけが目標を立て、計画、実行、達成を繰り返してきたと言っても過言ではないでしょう。その歴史がいつからはじまったかは定かではありませんが、ドンペリがシャンパンの造り方を確立し、ブルゴーニュの修道士たちが巨大なセラーを建設した背景には目標があり、それを共有する仲間がいたことは間違いがありません。


コンフォートゾーンを飛び出せ

ストレッチゾーン、コンフォートゾーンという言葉を聞いたことはないでしょうか。毎日、同じ電車に乗って、同じ職場に行く、同じ業務をこなして、同じ電車で帰ってくる…このような変わらない日々を過ごし安心・安定の状態にあることは、心理学の世界ではコンフォートゾーン状態にとどまると言います。おそらく人間をのぞくほとんどの生物がコンフォートゾーンにとどまろうとします。猫や犬に縄張りがあるのはそのためです。それに対して、いつもよりも一段落難しい業務や、資格試験などに挑戦し、そのために早起きして勉強したり、自分が不得意することにも挑戦することによって、適度な負荷がかかる状況のことをストレッチゾーンと呼びます。コンフォートゾーンは安全で生温く心地よいのですが、その分成長できるチャンスはほぼないと言ってもいいでしょう。その逆にストレッチゾーンに身を置くことで、時にはリスクを負うこととなりますが、コンフォートゾーンにいたときの自分より成長することができるのです。筋肉をつけたいときに、ダンベルの重さを徐々に上げていくのと共通性があります。鉄の塊が空を飛び、宇宙を飛ぶことが出来るようになったのは、まさにストレッチゾーンで果敢に挑戦した先人たちのおかげなのです。




紫貴あき:夢を叶えるブログ

女性ソムリエ/ワイン講師 アカデミー・デユ・ヴァンや各種メディアでワインの魅力を発信中。 ーーーー 全国アドバイザーコンクール優勝 オーストリアコンクール優勝 ボルドーワインコンクール3位 WSET®スカラシップ受賞 全日本ソムリエコンクールセミファイナリスト ーーーー WSET®Diploma JSA認定 ソムリエ・エクセレンス ASI認定 国際ソムリエ 現在も夢に向かって邁進中

0コメント

  • 1000 / 1000