【ソムリエ試験】はじめの一歩①
ソムリエ試験講座スタートまであと24日なりました。
皆さん、準備はできていますか。
2月の下旬辺りからレッスンでつかう教科書が受け取れるそうです(基礎準備クラスの方はすでに受け取り済)是非、学校の近くにお立ち寄りの際は受け取ってくださいね。大人の勉強で成功するためには予習が大切です。授業は復習のつもりでのぞんでください。また何回かに分けて当日までの「準備事項」をお届けしたいと思います。
今日は文房具編です!昨日、ハンズに行って新調してきました。
ソムリエ試験は教科書の色の塗分けがすごく大切です。私が長年愛用しているのは「フリクション(パイロット)のパステルセット」です。なぜこのペンか?2つ理由があります。まずひとつは、教科書の朱色は色が淡いので普通の蛍光ペンだと赤色の文字が潰れてしまって読みにくくなってしまうこと。2つ目は、AOCなどの色の塗分けに最低5色は必要だからです。人は暗記をするときにある程度、映像で覚えることが出来ます。これを「映像記憶」と言いますが、適当に塗り分けしてしまうと後から痛い目にあいますからお気を付けくださいね。
0コメント