【合格体験記】モチベーションアップに飲む!

ソムリエ・エキスパート試験の特徴は、範囲が広いこと、そして細かい暗記が伴うことです。付け焼刃の知識では合格できずモチベーションの維持が最大の難関です。今回はモチベーション維持に気を付けて、ソムリエに合格した泉さんに体験記をお願いしました。

-----------------

2019年SO合格 泉海依さん

昨年、月曜朝クラスに在籍しておりました、泉海依と申します。今年はコロナウイルスの影響で大変苦労されてることと思いますが、それぞれが出来ることをやる時間もあると思います。


私は、レストランに勤務していて、休みは週一(月曜日のみ)という中、資格取得のためにアカデミー・デュ・ヴァンに通っていました。紫貴先生クラスに通うきっかけが、勤めているレストランのシェフからの推薦でした。先生の授業は人を飽きさせないよう工夫されており、たまにギャグを挟んできたり、エピソードを交えたり、楽しい授業でした。笑


さて、今回私からはモチベーション維持のために気をつけたことについて話していきたいと思います。まず、私は勉強が好きではありません。早起きも苦手で、後半の授業はほとんど遅刻していたり、復習も数えるほどしか出来てなかったり、、、その反面、好きなことにはとても貪欲で、とことん突き詰めてしまう性格です。


そんな性格ですから、「やる気なんてないんじゃない」か「モチベーション保ててないんじゃない」かと言われてしまいそうです。


でもやる気は人一倍ありましたし、絶対合格するつもりでした。人それぞれモチベーションの保ち方というのは違うと思いますし、なぜこの資格を取りたいのか、目的も違うと思います。

 

私は「ワインを飲むこと」がモチベーション維持のために重要だったと思っております。飲むことが好きで、もっと美味しく飲めるようになりたいという思いではじめた勉強でもありました。だから勉強しなきゃいけないから、飲まないというのは、自分には逆効果だと思っていました。


もちろん飲んでしまうと勉強できなくなってしまうのですが...笑

ですから、私の場合はお昼にスクールに行き、その後に勉強をして、諸々の用事を済ませた後には必ず、飲みに行っていました。それがいいか悪いか、人によってそれぞれだと、思います。これがいい方法かと言われるとわかりませんが、モチベーション維持には、無理をすること、抑制することは逆効果であると思います。


長々と書いてしまいましたが、資格のために、趣味をしない!遊ばない!飲まない!

はよくないと思います。努力はすればするだけ自らのためになります。

是非、合格目指して頑張ってください!!!


-----------

講師からひとこと

多くの受講生から「飲むと勉強できないんだよ」という声をいただきます。ワインが好きだから勉強をはじめたという気持ちはみな同じだと思います。泉さんのようにメリハリをつけて勉強していくこととても大切だと思います。合格したらもっとワインが美味しくなるので残りのカリキュラムも頑張りましょうね。





紫貴あき:夢を叶えるブログ

女性ソムリエ/ワイン講師 アカデミー・デユ・ヴァンや各種メディアでワインの魅力を発信中。 ーーーー 全国アドバイザーコンクール優勝 オーストリアコンクール優勝 ボルドーワインコンクール3位 WSET®スカラシップ受賞 全日本ソムリエコンクールセミファイナリスト ーーーー WSET®Diploma JSA認定 ソムリエ・エクセレンス ASI認定 国際ソムリエ 現在も夢に向かって邁進中

0コメント

  • 1000 / 1000